 
 ■ 心理接客術トレーニングのクラスについて

〜 お客さんに対して & 自分や経営に対しても本当に優しいコミュニケーション能力をつける 〜
▼ クラスの概要
  「接客力をつけて、喜ばれながらリピートされたい」
 ・・・というリクエストに応える、
  『コミュニケーションのツボ』 が掴めるクラスです。
  
  対人の力は売上だけでなく、セラピーの効果を大きく変えてしまいます。
 
  また、セラピスト側のストレスを軽減し、仕事を楽しめる余裕を
 
  生むためにも必須の能力です。
  
  
 
  対人スキルを強化したい方、リピート率80%を超えたい方は、
  ぜひお試し下さい。
  
  
  
  
  □ コミュニケーションの能力を強化したい
  □ 自分のサービスの魅力を説明しきる自信がない
  □ 自分の営業が苦手で、リピートしてもらう確率を上げたい
  □ クチコミや紹介をしてもらえるようになりたい
  □ 人間関係が苦手で、ストレスを受けやすい
  □ お客さんが喜ぶような会話ができるようになりたい
  □ 面白い話ができるようになりたい
   (仕事はもちろん、できればプライベートでも)
  □ 独立をしている or 将来的にしようと思っている
  (対象とするお客さんが個人であるサービス。整体、相談業、通販など)
  
  
  
  
  ● お客さんがそもそも求めていることが具体的にわかる(心理メカニズム)
 
  ● お客さんに喜んでもらうためのツボがわかる
   (リピートうんぬんの前に大事なこと) 
  ● 何をどう説明することがベストかがわかる
  ● 人間関係で受けるストレスを減らす(接客において)
  ● 伝えるべき話を『カタい話』でなく『面白い話』に変えてしまえるようになる
  ● リピートしてもらうための天使の鉄則がわかる(やるべきこと)
  ● リピートを阻害する悪魔の法則がわかる(避けるべきこと)
  ● 自分のことをどう営業するのが効果的かついやらしくないかがわかる
 
  ● 読み取り、伝え、信頼を築くための心理法則がわかる
  ● 心理術をマーケティングに応用する方法がわかる
 
  ※ オマケつき
  
  
  
  
  
  
  マーケティングが悪くないので、集客(新規の来院)は
  ちゃんとあるのに、なぜか流行らない!というお店がたくさんあります。
  
 
  技術はいいのに、なぜかあまり喜ばれない、回復効果が高くない、
  満足度が高くない・・・という先生が多くいます。
  
  それはコミュニケーションがうまくいっていないからです。
  効果や価値が、「お客さんにもわかるように」できていないからです。
  それは、宝の持ち腐れです。
  
  この「もったいない」をきちんと解消し、活かしましょう。
  
  
  
  
  
  ■1.接客やリピートの背景にある「見えないルール」のお話
  ● 接客力が異常なほど大切な本当の理由
  ● そもそも、リピートはなぜ起こるのか?(重大法則1)
  ● そもそも、クチコミはなぜ起こるのか?(重大法則2)
  ● お客さんは何に喜び、満足を覚えるのか?(心理メカニズムと条件)
  ● お客さんは何を嫌がり、不満を覚えるのか?(    〃     )
  ● あなたが説明すべきことは、あなたのことではない(よくある重大な誤解)
  ● あなたが聞くべきことは、あなたが聞きたいことだけではない(  〃  )
  ● 接客とは、どこからどこまでのことか?(盲点と要点)
  
  ■2.喜ばれリピートされる接客の必須ノウハウのお話
  ● これを順に満たせば必ず売れる『ユーザーの心理法則10』
  ● 接客における重要なシーンと、シーン別の必須チェックッポイント
  ● 本当に売れる人は、営業しないからこそ売れる!・・・その理由と仕組み
  ● 接客の現場が見えてくる・・・『対人で効く心理法則10』
  ● 『何』を『どう』聞くべきか?・・・『安心と信用を生む聴く力のコツ5』
  ● 『何』を『どう』伝えるべきか?・・・『納得と好感を生む伝える力のコツ5』
  ● 作っておくべき3種類の『トークネタ』とは?
  ● わかりやすくて面白い『トークネタ』の作り方
  ● クチコミ・紹介をしてもらうためにあなたがやるべき7つのアクション
  ● ストレスの原因となるお客を予防的に遠ざける方法
  ● お客さんが味方になってくれる人の共通点と方策
  
  ■3.心理的接客を強化するコツと補助ツールのお話
  ● 接客力をすぐに上げるズルいコツ10
  ● そのまま使える接客の流れフォーマット・サンプル
  ● リピートしてもらいやすくなる代表的ツール・サンプル
  ● まとめ:今日、何から始めたら良い?
  (オマケ2:『優先度付き・やるべきことチェックリスト』)
  
  
  ■4. 質疑応答タイム
  
  
  
  
  ●日時: 次回未定
  ●場所: トータルリチューニングにて
  (東京都渋谷区本町3-7-6-1301)
  ※場所の詳しい情報はコチラ
  ●講習費: 4万円
  
  
  
  
  
  お問い合わせページより、お気軽にご連絡下さい。
    
  
  



 
 




