不調が消えてやせる うるおう体のつくりかた

■ 目次


クリックすると、そこにジャンプできます。

 ▼1.なぜ、パワー・アロマ? 〜 生まれた理由 〜

 ▼2.トラウマレベルの「コリ癖」の解消法は?

 ▼3.このアロマの目玉は? 

 ▼4.このパワー・アロマのメリットは?

 ▼5.具体的に、どんなもの?

 ◎6.体験者さんの声  ※現在、募集中です。

 ◎7.パワーアロマの紹介 &実演動画について

 ▼8.料金やお申し込みについて

 ▼9.よくあるご質問と答え

 ▼10.お問い合わせはこちらへ



▼1.なぜ、パワー・アロマ? 〜 生まれた理由 〜

「どうにかして、筋肉の “こりグセ” を消したい……」
この願いが、そもそもの始まりでした。

たとえば……

● 肩こりが、もう「骨か!」と思うぐらい硬い
● 何度ほぐしても、すぐ腰や背中がガチガチに固まる
● 頭や首のこりがひどくて集中できないし、眠りが浅い
● 「いい姿勢でいる」なんて、きつくてムリ(涙)
とにかく、すぐ疲れる

といった経験がある人も、少なくないでしょう。

そういった悩みの1番の原因は「筋肉のこりグセ」です。
これが本当に、やっかい。

癖になっているから、マッサージをしてもすぐ戻る。
それどころか、ほぐすこと自体が、難しくなっている。

ほとんどの人は知らないと思いますが、
実は、筋肉には【トラウマ】があるんです。

くり返し傷めた経験がある筋肉は、
自らを守るために「防御態勢」に入って固まり、
刺激に反応しなくなるんです。

たとえるなら、恐怖に身を縮こまらせた子どものような状態です。

わかりやすい例は「事故などでケガをした場所」です。
そこは触られるのも不安感があり、
ちょっとしたことでもビクッと体が敏感に反応して強ばってします。

実はそういった「トラウマ状態」が、
「座り仕事」が多い一般の人の首や肩、腰などにも発生するんです。
(疲労をためすぎると、ね)

つまり「こりグセ」の正体は【筋肉のトラウマ】なんです。
こうなると、普通の手段ではゆるみません。

とはいえ、放っておくと
「無意識の緊張や力み」のせいで疲れやすく、
自律神経の不調にもつながってしまいます。


じゃあ、どうしたらいいか?


▼2.トラウマレベルの「コリ癖」の解消法は?

時間をかけて、筋肉だけでなく
神経や筋膜も含めてゆるめていくこと。

基本的な解決法は、それです。

楽ゆる整体でも、
たくさんの 自律神経ケアや、
筋膜まで効くストレッチなどを紹介してきました。

……ただし、
セルフケアを しっかり継続できる人は、そんなに多くありません。
(実は全体の2割ぐらいです)


まして「筋肉にこりグセがある人」は、
リラックスが苦手なので、
ストレッチや体操などを気持ち良く感じにくい傾向があります(涙)
そのせいでますます継続が難しくなります。

それで散々、悩みました……

ようやく改善してきたと思っても、
忙しい時期になると、逆戻りしてしまいます。

音叉などのツールを使えば結果が早く出るので、
その「成果が出る面白さ」でやる気が続く人もいました。
……それでも、一部の人だけです。


だったらもう、

どんなに忙しいときでも、
「やる気が全然ねえ……(涙)」ってときでも、
何とかセルフケアできる方法って、ないんだろうか……?



手間がなく、時間がかからず、早く深く効くものは……

●ツボに貼るテーピングはどうだろう?
→ かゆくなるし、場所が難しい……

●脳がゆるむ音楽でなんとかいけないか?
→ 即効性が足りないし、好みと飽きの壁を超えるのが難しい……

●観葉植物はどうだ? 「寛容植物」とかいって!
→ そもそも植物の世話という手間が入る (ネーミングもダサい……

などなど、などなど。


その試行錯誤の末に、
ようやく「これだ!」と辿り着いた解決策が、
パワー・アロマ
でした。


その理由は……


▼3.このアロマの目玉は? 

◎ 香りがえらく良いから「つい使いたくなる」こと。
手間ヒマなし & その場で痛みやだるさが改善すること。
◎ どこでも持ち歩けるし、すぐに気分も良くなること。

……それが、パワー・アロマの魅力です。

これだったら、
めっちゃ忙しくてやる気がないときでも、
ササッと深い筋肉の【筋質改善】ができます。

しかも、専用のロール付きボトルで、コロコロ転がすだけです。
全身に効くツボで、パワー・アロマと相性の良い専用のツボのセットも
見つけました。
それらはすべて「服を着たままでも使える」場所にあります。
(アロマをお送りするときにツボの説明を同封してます)

ここにもこだわりました。


なぜって、 いくら香りと効能が素晴らしくても、
もし服を脱がなきゃ塗れないとか、
手がその都度ベタベタするとかだと、不便だからです。
それではやっぱり「使わなくなっていく」でしょう。


そんなハンパなものだったら、つくる意味がないですからね。
(というか、誰よりも早くぼく自身が飽きてしまいます(笑))



▼4.このパワー・アロマのメリットは?


ポイントをまとめましょう。

 筋肉の「こりグセ」が消えていく (筋質改善 = 予防効果)

 その場で痛みやだるさが軽くなる   (血液やリンパに染みこむため)

 血流やリンパが足りない場所でさえ回復する

 神経ごと筋肉がゆるむリラックス効果 ( うるおい × 香り)

 達人じゃないと改善が難しい「筋肉のトラウマ」が改善する

 厳選したアロマのブレンドで、とにかく香りが良い
 (ハーブ感が足されたラベンダーの香り)

 楽ゆる式レイキで永久浄化してある
 (強化+本人の氣質を補うエネルギーの封入)


アロマ・オイルは「経皮吸収」されます。

この「経皮吸収」というキーワードは、
有毒なシャンプーなどがダイレクトに体に悪影響を及ぼすという
怖い意味で、よく使われます。
(肝臓などによるフィルターを通らないため)

でも、良いものに関しては、真逆なんです。

健康に良い成分が、何のジャマもされずに、ダイレクトに浸透していきます。
「障害が全くないところ」に浄化・強化までされた効能が、
クリティカル・ヒットする
イメージです。



▼5.具体的に、どんなもの?


使い勝手を良くしたかったので、
2種類をセットにして用意しました。

どちらも中身は同じで、厳選したブレンドになっています。
共通する特長をまとめると……

● 4種類+αのアロマ(エッセンシャル)オイル入り ※1
● 3種類+αのパワーストーン入り(浄化と強化のため) ※2
● ボトルにはアロマオイル用のパワー・シールが貼ってあります。
 (強粘着で耐水性なので滅多なことでは剥がれません)
● ボトルと中のパワー・ストーンとオイルはすべて永久浄化済み
 (素質と氣質を見て、本人のエネルギーを補う氣を封入しています)
● 持ち運びがしやすいフタ付き

※1【アロマオイル】による効能
 ・セントジョンズワート:神経をしずめる
 ・ウィンターグリーン :筋肉の疲れを和らげる(別名:天然の消炎鎮痛剤
 ・ジュニパーベリー  :乳酸・老廃物(≒疲れ)を除去する
 ・ラベンダー     :鎮痛、鎮静、精神とエネルギーの安定・純化
 + α(秘密)

※2【パワー・ストーン】による効能
 ・水晶      :浄化・純化、免疫、コリ、骨、目の疲れ、頭痛など万能調整役 
 ・アクアマリン  :海の力。巡り、免疫、解毒、うつ、炎症・痛み全般、ストレス
 ・ローズクオーツ :美の象徴。ホルモン系、美肌、心肺機能、ケガ、シミしわたるみ
 + α(秘密)

⇒これらの効能をミチミチッと閉じ込めた上で、
 楽ゆる式の最上位のレイキを使って、永久浄化(強化)してあります。


スターター・パックに含まれる2種類のボトルはそれぞれ、
↓のような特徴になっています。


1.スポイト・ボトル




こちらは、スポイトで好きな分量を自由に使えるお徳用のボトルです。
たっぷり50mlサイズで、マッサージオイル的に「塗り込む」のに
向いています。

● サイズは手の平サイズ(高さ約1.2cm、直径が約4cm)
● 使う量の調整がしやすい
● でかい分、当然お得
● もちろん全体を永久浄化済み
↓のロールオン・ボトルに移し替えるのも簡単です

(案内動画では「プッシュ型」のボトルで紹介していますが、
 使いたい量の調整がちょっと難しく、
 より使い勝手の良いこちらに変更しました)

2.ロールオン・ボトル







★ とにかくコロコロ塗りやすい(手を全く濡らさずに使える)
ボールが「ツボに入りやすい素材・形状」でできている
 →「ツボ塗り込み」で効率的に使えます。
 (体の軸が強くなるツボ4点セットは動画内で紹介、他のセットは付属資料にて)
● サイズはだいたい「リップ」のサイズ (高さ約9cm、直径が約2cm)
● 残りの量がわかる「小窓」的な切れ込み有り(オシャレ!)
● 浄化の力をさらに高める「竹素材」
● もちろん全体を永久浄化済み



※スポイト・ボトルになってから、ロールオン・ボトルに
 オイルを移し替えるのがとても簡単になりました。
 (こぼれたりせず、好きな分を移せます)




※サイズ目安は↓こんな感じです。
 気軽に持ち運びやすい大きさ & 重さだと思います。
 (もちろん、液漏れの心配もありません)



↓のほうにある紹介動画を見ると、
「どんな使い方で、どんな変化が出るか」がわかるので、
きっと面白いでしょう。



◎6.体験者さんの声


※これから募集します(笑)

よかったらぜひ、お聞かせ下さい<(_ _)>


感想はこちからお知らせ下さいませ。




◎7.パワーアロマの紹介 &実演動画について

具体的な使い方と効果が、見てわかるようにつくりました。


 




▼8.料金やお申し込みについて


●初めてご購入の方はこちら
「スターター・パック」: 37,400円
 ・スポイト・ボトルとロールオン・ボトルのお得なセット
 ・基本の塗り方、使い方などの説明書
 ・体の軸が強くなるツボ・セット、
  睡眠が深くなるツボ・セット、
  筋肉のトラウマが抜けやすくなる塗り方のコツなどのポイント解説
 ※単品で買うより5,000円お得です
 ※毎日使って3〜5ヶ月分ぐらいの量です。

●2回目以降のご購入の方は、単品での購入も可能です。
「スポイト・ボトル(50ml)単品」: 27,600円
「ロールオン・ボトル(10ml)単品」 : 14,800円
※↑の2点セットでのご購入:  39,400円 (※3,000円分のセット割引き)


※すべて税込み・発送手数料込みです。
※カードまたはお振り込みでのお支払いになります。

※調合と浄化を含めて、
 ご入金から一週間ぐらいでのお渡しが基本ですが、
 混雑時はもう少し長くかかるときもあります。
 (沖縄だけは液体のため船便での運送になり、プラスで1週間ほどかかります)

※香りが好みに合うかが非常に重要だと思います。
 「ラベンダーの香りが苦手な人」は、避けたほうが良いです。


【ご注文の流れ】
1)↓のフォームからご注文(簡単です)
2)すぐに返信としてご案内メールが届きます
3)ご案内に沿ってご入金手続き(カード決済 or お振り込み)
 (ご入金確認後、すぐに制作に入ります)
4)一週間以内(沖縄県は2週間ほど)を目安にお手元に到着

こちらからどうぞ。


▼9.よくあるご質問と答え


※ 質問をタッチすると、答えが表示されます。

【Q】50mlのスポイト・ボトルで、どれぐらいの期間、使えますか?


だいたいの目安としては「3〜4ヶ月分」ぐらいです。
↑のご案内動画でも詳しくご紹介していますが、ロールオン・ボトルと
上手に組み合わせて使って頂くと、効果も良いですし、
長保ちします。ご参考になさってみて下さい。


【Q】オイルのベタつきで、しばらく仕事や家事がやりにくかったりしますか?


吸収がよいので、塗り込んでから5〜10分ぐらいで馴染みます。
また、ロールオン・ボトルを使えば、手にオイルがつくことも防げます。
(ロールを転がした後の馴染ませは、手の甲などでやってもOK)


【Q】香りが好みに合うか不安なのですが……


「ラベンダーにちょっとハーブっぽさが混ざる」と
動画で説明していますが、そうですよね、
どれぐらいハーブなのか?がわからないと、怖いよね(笑)
だいたいですが、ラベンダー7:ハーブ3ぐらいです。
そしてハーブといっても、シップの匂いを
だいぶんマイルドにした感じ。
(意外なほどラベンダーとの相性がいいです)

なので、デパートとか雑貨屋さんにある
アロマオイル売り場で、ラベンダーのアロマの香りを
試してもらって大丈夫なら、パワー・アロマも
問題ないでしょう。


【Q】アロマって肌に塗っても大丈夫なんですか? &肌が弱い人でも大丈夫ですか?


たしかに、
アロマの中には「直接肌にはつけないで」というものもあります。
ただ、今回のパワー・アロマはもちろん、
「肌に塗る用」のものだけを使って調合しています。
肌に安全な原材料だけでつくっています。

敏感肌にも大丈夫かという確認をとるために、
●シップとかでもすぐかぶれる人
●テーピングとかバンソーコーでもすぐかゆくなる人
●セーターとかでさえ肌荒れする人
●乾燥肌でニキビも肌荒れも多い人
に試してもらいましたが、全く問題はありませんでした。

個人差はあるので万人に絶対大丈夫とは言えませんが、
参考情報まで。


【Q】本人以外が使っても大丈夫ですか?


「個別の素質や氣質をみて永久浄化をしています」
と説明しているので、氣になったかたが多かったようですね。

調合されたアロマ自体が特別で、レイキのパワーも
そもそも特別です。なので、他の誰かに使って頂いても
もちろんマイナスなどはありませんし、効果は充分に発揮されます。
本人だとその効果がさらに2〜3割強い、というぐらいです。



ほか、ご質問をいただきながら、追加していきます<(_ _)>


▼10.質問などのお問い合わせはこちらへ

 

※永井のメールアドレスがわかる人や、メルマガを受け取っている人は、 
 お気軽にメールでご連絡下さい。LINEでも構いません。
 (そのほうが早いです(笑))

※ 初めての方は、↓からお気軽にご連絡下さい。
  



 ■プライバシーポリシー |  ■特定商取引法に基づく表記